Archive for the ‘技術部’ Category
システムLSIのテストエンジニア
<ご担当いただく業務>
・製品テストプログラム開発、テスト治工具仕様の製作業務
・製品設計/IPマクロ設計から、テスト手法、テスト設計を検討
・テスト回路設計とテスト仕様から、テストプログラムと治工具仕様の作成
システムLSIの高速インタフェースIP開発
<ご担当いただく業務>
システムLSI向け高速インタフェースIP開発業務となります。
システムLSIの物理設計(インプリメント設計)
<ご担当いただく業務>
システムLSIのインプリメント設計業務となります。
システムLSIの論理設計
<ご担当いただく業務>
システムLSIの論理設計業務となります。
車載SoCの機能安全設計
<ご担当いただく業務>
・車載SoC向け顧客に対して "FuSa(Functional Safety)"をコンサルティング
※世界中の顧客が対象
・顧客の車載SoC(ASIC)仕様をベースにFuSa対象(ISO26262準拠)となる回路の定義・策定、品質確保手段の立案
最先端ASIC&SoC設計でのレイアウト設計
<ご担当いただく業務>
半導体チップおよびブロックのレイアウト設計となります。
最先端ASIC&SoC設計でのChiplet CPU アーキテクチャ設計
<ご担当いただく業務>
Chiplet向けCPU搭載仕様設計に向け、直接、顧客のコンサルティングを実施していただきます。
・Chiplet化観点での、CPU設定・制御・分散化、回路仕様設計コンサルティング
・Multi-core & Multi-chipletに対応したCPU構成を立案
・Multi-Die-Networking, HPC、等のCPU対応Chiplet仕様、及び、アーキテクチャ/Microアーキテクチャ仕様の定義
・Chiplet化観点での、CPUからCashメモリ間の分散・制御、回路仕様設計コンサルティング
最先端ASIC&SoC設計のプロジェクト・マネージャー
<ご担当いただく業務>
ASIC/SoC 設計&供給サービスを主軸とした事業を行う当社にて、
ASIC/SoC設計業務におけるプロジェクト・マネージャーをお任せいたします。
・設計者と協業し、プロジェクトの進捗管理、スケジュール立案、他部門との折衝などの対応
・顧客対応窓口として、お客様要求依頼対応、質疑応答、会議進行、量産歩留まり窓口などの対応
・新規製品受注のためのプレゼン、見積対応
最先端ASIC&SoC設計での論理合成・STA
<ご担当いただく業務>
・論理合成
・STA(タイミング解析/タイミングイタレーション)
・SDC(タイミング制約)の設計
最先端ASIC&SoC設計でのDFT設計
<ご担当いただく業務>
・顧客製品仕様に合わせ最適化した出荷前TESTプランの提案
・顧客CHIPの回路仕様(回路構成)に合わせ最適化したDFT回路の仕様設計/実装及び検証
« Older Entries